マウスピース矯正には必須!アタッチメントって知ってる?

皆様、こんにちは!
マウスピース矯正には欠かせない『アタッチメント』をご存知でしょうか?
マウスピース矯正をお考えの方は聞いたことがあると思います!

当院の無料カウンセリングに来られた方でも、どうやって治療って進めるんだろう、と疑問を持たれている方がいらっしゃいます。

今回は矯正に必要なアタッチメントについてご紹介いたします!

『アタッチメント』とは?

まず、アタッチメントとはどのようなものなのか気になりますよね!
アタッチメントはマウスピースをしっかり固定し、歯を動かすための圧力がかかるようにする突起物のことです!
白いプラスチックでできており、形は目的によって様々です。

このつぶつぶがアタッチメントです。

 

 

アタッチメントの働き

アタッチメントはマウスピースのフィット感の向上性格に歯を動かせるよう歯の動きを調整を促し治療計画通りに歯を動かすための大切なパーツです!

変な感じがしそう、、と思われるかもしれませんが、普段はマウスピースをつけているのでそこまで違和感はなく、あまり気になりません!

実際にアタッチメントを付けてマウスピースを装着している写真です!


マウスピース自体がそもそも全く目立たないので、アタッチメントは対面でもよく見ないとわからないレベルです!
違和感なく笑顔でお写真も撮っていただけます!

※ただし、マウスピースが合わなくなった時は歯科医師の判断でがアタッチメントを外すこともあります。

アタッチメントはどのくらいの期間つける?

先ほどもお伝えしましたが、アタッチメントは歯を動かすのに大切なパーツです。
アタッチメントの目的にもよりますが、基本的に矯正治療開始から治療終了までの歯を動かす期間は付けておく必要があります

アタッチメントって痛い?

歯に突起物を付けると痛そう、、って思いませんか?

確かに付け始めはお口の中で当たって痛い!気になる!と思われる方も稀にいらっしゃいます。
やはり歯に突起物をつけるので初めは違和感を感じたり、口内炎もできることもありますが、マウスピースをしていると気にならない方がほとんどです!

ですが次第に必ず慣れていきます
綺麗な歯並びを目指して一緒に頑張りましょう!

アタッチメントが取れたら?

アタッチメントは歯の表面に付いている為、マウスピース取り外しの際に取れたりする場合もございます!
私も何度かアタッチメントがマウスピースの取り外しで取れてしまいました。

そのまま放置していまうと、計画通りに治療が進まなかったり、お口の中を傷つけてしまう可能性がございます。
担当の歯科医師に連絡し、どこの歯のアタッチメントか詳しく説明した上で、歯科医師の指示を仰ぐようにしましょう!

神戸・大阪でマウスピース矯正を始めるならPINOへ!

いかがだったでしょうか?
マウスピース矯正をお考えの方、マウスピース矯正にはアタッチメントというものが必要なんだ!とご参考になれば幸いです!

当院では毎月マウスピース矯正をご成約くださる方がたくさんいらっしゃいます!
マウスピース矯正が気になっている方は、まずは無料カウンセリングにお越しくださいませ♪
お気軽にご相談・お問い合わせをお待ちしております!

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップへ