肺炎予防にのどトレ

みなさんこんにちは。

おうちブログ第3弾!!今日は歯科医師松村が担当いたします😊

受付吉本の正しい歯磨きの方法、衛生士西の免疫力UPのための睡眠や腸活習慣はご覧いただけましたでしょうか?普段なんとなく行なっている歯磨きや、日々の食事を少し意識するだけで、私たちは自分の力で身体の健康を改善することができます。

おうち時間が長くなり、どうしても新型コロナウイルスのニュースばかりを追ってしまいます。早くいつもどおりの日常が来て欲しいと待ち望むばかりです。

今日は、肺炎といえば、、、というところから私たちにできる肺炎予防を考えていきたいと思います。

肺炎とはどんな病気?

風邪は主に鼻やのどに微生物が感染して炎症を起こすのに対し、肺炎とは肺の中に感染が起こる、という点で通常の風邪とは異なるそうです。

また、日本人の死因にガン心疾患と並んで肺炎は上位に位置しています。

その中でも誤嚥性肺炎がかなりの割合を占めているのはご存知でしょうか。

誤嚥性肺炎とは老化とともに、喉の筋力が衰え、食べ物や飲み物が食道ではなく気管に入ってしまい肺が炎症を起こす病気です。(唾液も誤嚥することもあります)これは、口の中のばい菌が肺に入ってしまうのが原因です。ちなみに私たちは通常この誤嚥を防ぐために、ムセが起こるのです。

つまり、口の中を綺麗にしておくことは、肺炎を予防するための基本中の基本👨‍🎓

ただ歯磨きして歯を綺麗にするだけでなく「肺炎の予防に歯磨き」というとなんだかしっかり磨かないと、、という気持ちになりますね😮

また、この誤嚥を予防するのにのどのトレーニングも効果的です。

実は食べ物を飲み込むというのは、たくさんの筋肉が運動するとても高度な能力なのです。この飲み込む力は加齢とともに衰えるため、おうち時間にトレーニングにチャレンジ💡してみましょう☺️

<ベロ出し体操>

①舌を上下に出す・・・なるべく遠くに長く!10回ずつ行います。

②舌を左右に動かす・・・10回ずつ、なるべく遠くに!

③舌を唇から出し、大きく5回回す!

まずはこれからチャレンジ👉

首の周りの筋肉が熱くなってきたらしっかりのどトレできている証拠です🤗

運動不足で、おうちトレーニングをされている方もぜひ、のどの筋トレしてみてくださいね。

とはいえ今回の新型コロナウイルス感染症による肺炎は症状がなく進行していることもあるそう。通常の感覚では気づかないこともあるようなので、しっかりと体調管理をして過ごしていきましょう!

 

最後に先日、アナザースカイに出ていた小山薫堂さんより。

#stay homeより#enjoy home🏠

ぜひみなさんのお家での楽しみ方、教えてくださいね。

 

Homepage🏠 
http://kobe-pino.com

Instagram 📷
https://www.instagram.com/kobe_pino_whitening/

Facebook 🖥 
https://www.facebook.com/kobepinosmile/

📱 LINE@QRコード 📱

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページトップへ