歯の矯正中の「ホワイトニング」できる?できない?装置別に解説!

皆様、こんにちは!
今日は矯正治療中の方のお悩み、歯の黄ばみに関するお話です。

歯の黄ばみ、気になっていませんか?
矯正治療中にはホワイトニングはできないと思っている方も多いのではと思います。しかし、矯正治療中でも装置によっては、ホワイトニングができる場合があるんです。

今回は、矯正装置別にホワイトニングができるか解説します!

歯の矯正中でもホワイトニングはできる?

実は矯正装置によっては歯を動かしながらホワイトニングができるんです!
どんな場合はホワイトニングが可能か、装置別にご紹介していきます。

「マウスピース矯正」では矯正治療をしながらホワイトニングも可能!

マウスピース矯正を行なっている場合治療を行いながらホワイトニングが可能です!
矯正用のマウスピースの中にホームホワイトニング用のジェルを入れていただき装着するだけ!とても簡単に矯正治療をしながらホワイトニングを行うことができます。

また、歯に大きな矯正用装置が付いていないため歯科医院で行うオフィスホワイトニングも可能です。
歯の色をホワイトニングして綺麗にしながら、歯並びを治すことができるのはとてもメリットですよね!
(ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違いはこちらの「オフィスホワイトニングとホームホワイトニングってどっちがいいの?」でご紹介しておりますので、ぜひこちらの記事をご覧ください!)

ただし、マウスピース矯正中でアタッチメントと呼ばれる突起が付いている場合は要注意。
担当の先生によってはホワイトニングができないと言われることもあるので、一度相談いただく必要があります。

当院PINOでは、ホワイトニングをご希望の場合アタッチメントの位置を調整させていただいたり、つけるタイミングを調整させていただきホワイトニングを行なっておりますのでご安心ください。

治療内容  オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、マウスピース矯正
期間 2年
費用 マウスピース矯正764,000円、ホワイトニング(ホーム+オフィス)71,000円
副作用・リスク 歯がしみる可能性がある、後戻りする可能性がある

 

「裏側ワイヤー矯正(見えないワイヤー矯正)」の方もホワイトニングが可能!

裏側にワイヤー矯正の器具をつけている方は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングを行うことが可能です。
ただし、ホームホワイトニングは歯型が変わってしまうので、行うことができません。
歯医者に通う時間がない、どうしてもホームホワイトニングしたい、という場合は既成のトレーを使用して行うことができるオパールエッセンスGoというものを用いて行うこともできるようになりました!オパールエッセンスGoが使用できるかに関しては、歯並びの状態も関係してくるため、一度取扱いのある歯科医院でのご相談が必要です。当院ではオパールエッセンスGoのお取り扱いもございますので、気になる方はぜひご相談くださいませ。

「表側のワイヤー矯正」はホワイトニングはできません

残念ながら表側にワイヤー矯正の装置が付いている方はホワイトニングを行うことはできません。

ワイヤー矯正中にホワイトニングが難しい理由

ワイヤー矯正中にホワイトニングが難しい理由は歯の表面にブラケットとワイヤーが付いているためです。
ブラケットと呼ばれる銀色あるいは白いセラミックの装置が歯の表面に接着されているため、ホワイトニングの薬剤が歯全体に行き渡らない状態です。この状態では歯の表面に薬剤を塗ることが難しくホワイトニングを行なうことができません。

また、ホワイトニング剤の成分が矯正装置に影響する可能性もゼロではありません。
矯正治療中は歯の表面を処理して接着剤をつけ、ブラケットという器具をつけていきます。ホワイトニングを行った直後などは接着力が弱まってしまうこともあるため、矯正治療前にホワイトニングを行う場合は注意が必要となります。

 

歯の矯正治療中に行うホワイトニングでの注意事項

ただし、矯正治療中にホワイトニングを行うにはいくつか注意が必要です。
ホワイトニングと矯正治療を進める上で知っていただきたい注意事項を解説していきます。

知覚過敏様症状が出やすい

矯正治療中は通常の状態よりも歯ぐき(歯周組織)の状態が不安定なため、状態によっては歯がしみやすい可能性があります。
また、歯の間の隙間を空ける為に少し歯の表面を削る処置を行なっていることもあるので、しみる症状が出る場合があります。
ご自身の判断で行わず、ホワイトニングをしていいか担当の先生に確認してから行うようにしましょう!

マウスピース矯正中の方は飲み物に注意!

マウスピース矯正中はマウスピースをしたままお水やお茶を飲むことが可能です。
しかし、矯正用のマウスピースを用いてホワイトニングジェルを入れているときは、飲み物や飲み方に注意していただく必要があります。ホワイトニング中に飲んでいいのはお水のみ、さらにマウスピースにあまり触れないようストローなどを用いて飲み物を摂っていただくようお願いしております。

ついうっかりホワイトニングジェルを入れているのを忘れそうになるので、必ず矯正用のマウスピースでホワイトニングを行う場合はお気をつけくださいね!

 

ホワイトニングが出来ない方も諦めないで!!

矯正治療中は歯を磨きにくいので、食べ物や飲み物による着色が原因で歯の黄ばみが気になってくることがあります。そのような場合はホワイトニングではなく、エアフローを用いたパウダークリーニングを行うことで、スッキリきれいな歯になることができます。

矯正治療中の方におすすめの歯をきれいにする方法とは?

エアフローを使用して行うクリーニングは、歯の表面に微細なパウダーと水、空気を歯に吹きつけて行います。マウスピース矯正中の方はもちろんホワイトニングができないワイヤー矯正中の方でも歯をきれいにすることができるので、歯医者さんに行ってもきれいにならない、、、という方におすすめです!

通常の器具では除去が困難な食べ物や飲み物の着色、タバコのヤニによる着色汚れも綺麗に落とすことが可能です。
さらにむし歯予防、歯周病予防にもとても効果的です。
当院で矯正治療を行なっている方にはご来院いただいた際に、必ずこのエアフローを使ったパウダークリーニングを5,500円で治療と合わせて同時に受けていただいております!(通常価格15,400円なのでとってもお得です!)
治療だけでなく、歯のきれいな状態を維持しながら矯正治療を行えたと患者様にもご好評のクリーニングです。

治療内容  パウダークリーニング
期間  1日
費用  14,300円
副作用・リスク  喘息、むせやすい方は注意が必要

 

 

神戸でマウスピース矯正、ホワイトニングをするならPINOがおすすめ!

いかがでしたでしょうか?
歯並びと合わせて歯の黄ばみが気になる方は、ホワイトニング経験の豊富な当院で矯正治療・ホワイトニングを始めてみませんか?

当院ではマウスピース矯正だけではなく、ワイヤー矯正の方の歯のクリーニングも行なっております。
気になる方は、ぜひ一度無料カウンセリングにお越しくださいませ!

公式LINE公式HPお電話からご予約を承っております。
皆様のご予約お待ちしております!

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページトップへ